先ほどわたしの先生のブログにそんなことが書いてありました
会員制のブログなので紹介は出来ませんので、ごろごろトレーダーなりに解釈した内容を少しだけ
「だろう運転」しないようにしよう
と思うこと自体が、出来ない事態を招いているということ
~しよう
という裏には必ず「~出来ない」という信念があります
~が欲しい
という裏には必ず「~がない」という信念があります
とっても幸せいっぱいで
わたしは世界一の幸せ者だー
と思っている人が「幸せになりたい」とは思わないわけです
でも「思考は実現する」と言うじゃないか。。。。
確かに
「幸せになりたい」というのが実現すればいいのですが
その裏には「幸せではない」という信念(思考)が含まれていることにもご注意なのです
つまり「幸せになりたい」と強く願えば願うほど、その裏の「幸せではない」という信念(思考)も強化していることになります
そして。。。。
しっかりと思考が実現し続けます
なんというパラドクス!
そして古来、何も考えない練習というものがあみ出されました
それが座禅であったり瞑想であったりするわけです
我々の無明の自我から湧き出る思考というものは百害あって一利なし
ごろごろトレーダーの「だろう運転」が証明しとります
先生!わかりました!
ごろごろしながら指値だけ入れておく
さらにナマケモノになろうと思います!