チャーミーさん・・・・
そりゃーないですぜ
台風24号の直撃にあいましたが、無事に九州地方に舞い戻ってまいりましたごろごろトレーダーです
これから沖縄にでも移住しようと思っている方のために台風体験記をまとめておきたいと思います
今回ごろごろトレーダーは最大瞬間風速56mの地域におりました
土曜日の午前中に停電しまして、月曜日の昼過ぎまで丸2日停電しておりました
住み始める時に不動産屋さんに聞いていた話
・2~3日停電します
・ガラス割れます
・マンションの隣との仕切り板(非常時に破るところ)が飛びます
こんな感じでした
しかし今の時代に2~3日も停電するかいな!?とずっと思っていたわけですが、この前の台風で関西が本当に2~3日平気で停電していましたので「あるかも~」とは思っていました
ありました!(笑)
しかし関西のように電柱が倒れているのは近所では見ていません
また街路樹も何本かは根元から倒れていましたが、それほど怖い感じでもなかったです
・ガラスが割れるについて
結論から言いますと、何かが飛んできてガラスにぶつからない限り割れないようです
ごろごろトレーダーの地域は風速56mでしたがガラスが割れているのはマンションの一階エントランスだけでした
近所を眺めてもガラスが割れている形跡は見られませんでした
よって・・・・風でガラスが割れることはないようです
風で何かが飛んできてぶつかって割れるのはあるようです
が!
沖縄は普段から風が強いので、飛びそうなものは既に飛んでいる!(笑)
あまり物が飛んでいるのは見ませんでしたよ~
そもそも・・・お店の看板は壁にペンキで書いてあるものが多いのです
「もっといい看板つけりゃいいのにな~」
っと、いつも思っていましたが、なるほど納得しました
書いてあるだけなら、飛ばんわな~~
物が飛んできてもガラスにぶつからないようにベランダにネットを張りました
あと、車が飛ばされているのも見ませんでした
止めてある車に何かが飛んできてガラスが割れているのは一台だけ見ましたけど
サッシが風で浮き上がって下から雨が吹き込むと聞いていたので、サッシの溝にタオルを詰め込む。。。。んなことあるんか!?と思っていましたが、タオルはびしょびしょになって何度も絞りましたので、あるあるあります!!
・2~3日停電するについて
停電しました
停電だけならまだしも、マンションの場合はポンプで一度屋上まで水をくみ上げてから供給しているため水道も出ません
平屋は水道は出ていたようです
水道が出ないとトイレが流れません・・・・・
浴槽にあらかじめためておいた水を便器に流し込んでトイレを流しました
丸二日もね・・・・これが一番苦痛でした
更にエレベーターが当然動きません
ごろごろトレーダーは最上階なもので・・・・疲れたさーー
ちなみに台風当日は外には一歩も出れません
出たからと言ってコンビニもスーパーも停電でお休みになってました
コンビニは休みにならないと聞いていたのですが、さすがに電気が来ないとダメのようです
台風翌日の日曜日に開店したスーパーも一瞬でパンが売り切れた模様
それにしても今回の台風は速度が遅くて金曜日の夜から日曜日の明け方まで暴風でした
一歩も外に出れません
電気も水道も止まったまま・・・・テレビもなく、ネットはスマホで見れますが、スマホの充電が気になるのでした
もぅ電気が来るのはあきらめて、今回はさっさと帰ろうと空港に向かう準備が出来た月曜日の昼過ぎ・・・・その瞬間に電気が来たのでございます
もう疲れたので、そのまま旅立ちました
3日風呂に入らずに飛行機に乗って戻ってきたのでありました
何しに行った??
台風の体験よ!!(笑)